- HOME>
- 高血圧
hypertension高血圧とは?
血圧が高い状態が続く病気
高血圧とは、様々な要因により血圧が高い状態が続く病気です。
自覚症状はほとんどなく、ご本人も気づかないまま進行して、高血圧状態が長く続くことで血管に負担がかかり、動脈硬化を進行させて狭心症や心筋梗塞、脳梗塞などの合併症を引き起こします。
本態性高血圧と二次性高血圧
高血圧には、原因が明らかでない本態性高血圧と、病気やお薬の影響で起こる二次性高血圧があります。
高血圧の9割以上が本態性高血圧とされていて、生活習慣病として高血圧を言う場合には、一般的に本態性高血圧を指します。
二次性高血圧は、腎疾患、内分泌疾患、睡眠時無呼吸症候群、ステロイドや漢方薬(甘草を含むもの)などが原因で起こります。
140/90mmHg以上で高血圧と診断
医院で血圧測定を行い、値が収縮期血圧(最高血圧)で140mmHg以上、拡張期血圧(最低血圧)で90mmHg以上の場合、高血圧と診断されます。
1回の血圧測定だけでなく、同条件で複数回測定して同様の結果となった場合に診断されます。
なお、ご家庭で血圧測定した場合(家庭血圧)、朝晩2回測定し、その平均値が135/85mmHg以上の場合、高血圧と診断されます。
hypertension高血圧の合併症は?
高血圧で注意しなければいけないのが、動脈硬化を起因とする合併症です。
高血圧状態が続くと常に血管が張り詰めた状態となり、徐々に動脈が厚く・硬くなって血管内が狭窄し、血流が悪くなり様々な合併症を引き起こします。
狭心症・心筋梗塞
心臓の冠動脈で動脈硬化が起こると狭心症や心筋梗塞、胸痛、胸の圧迫感などが起こり、急性では命に関わるケースもあります。
心不全
高血圧により心臓に負担がかかると肥大化し、心不全を招く恐れがあります。
脳梗塞
動脈硬化により脳の血管が詰まると脳梗塞の原因となります。
そのほか、重度の高血圧では脳血管から出血する脳出血、くも膜下で出血するくも膜下出血などを引き起こすこともあります。
眼底出血
動脈硬化により眼の奥の毛細血管が詰まると、出血を起こして失明してしまうことがあります。
hypertension高血圧の治療
血圧をコントロールして合併症を防止
高血圧の治療では、生活習慣の改善などで血圧をコントロールして、心筋梗塞・脳梗塞といった合併症を防ぐことが大事な目的となります。
減塩などの食習慣の改善に取り組み、ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動を行って、高血圧となるのを防ぐようにしましょう。
降圧薬を使った薬物療法
生活習慣の改善だけでは血圧のコントロールが難しいと判断した場合には、降圧薬などを使った薬物療法を並行させます。
1週間程度、朝晩の血圧を測っていただき、その結果を確認して必要な際にはお薬を使用します。
血圧の上がり下がりには個人差があり、また冬場は血圧が上昇しやすいなど季節によっても変動がありますので、患者様と相談のうえ、個々の状態や季節などに応じてお薬の処方を調整いたします。